バンダイミュージアム、等身大モビルスーツ
▲等身大のザク頭部。左右に動くモノアイと、機体の損傷がカッコよいです。
(千葉県松戸市・バンダイミュージアム)
先日、千葉県松戸市の駅前にあるバンダイミュージアムへ行ってきました。目当てはガンダムミュージアム。バンダイミュージアム自体は入場無料。ガンダムミュージアムに入るには、500円が必要です。
ファーストガンダムも再放送で見た程度、幼い頃作ったガンプラはホワイトベースとギャンくらい(笑)という僕ですが、サイド7内にあるモビルスーツミュージアムという設定で、あたかもガンダムの世界が実在するかのように演出された館内は、なかなか楽しめました。ザクやガンダムの実験・開発資料映像のようなものまで作成して展示されていて、雰囲気満点です。
なんと言っても圧巻なのは、ザク頭部、そしてガンダム上半身の等身大モデル。ザクはモノアイがニョイ~ンと動いてカッコいい!ガンダムも、5.6mの巨大さ。男子たるものいやがおうにも盛り上がってしまいます。なんか、ホントに実在するんじゃないかって錯覚しちゃうくらい。少なくとも頑張れば何とか本物作れちゃうんじゃないの!?っていう気がしてきたりして。ま、現実的にはあのような小型の核融合炉は難しいでしょうし、こんな巨大で重厚なマシンを稼動させるエネルギーもない。デザイン的にも歩行や駆動には難があるわけですが、ま、あくまでファンタジーですから、夢があっていいかと。
2つの等身大モデルがインパクト大なので、それだけでも見る価値はあるかと思いますが、その他の展示物は決して多くはありません。ちなみに、ガンダムのコックピットを再現した撮影コーナー、人身大のザクマシンガンの試射、ガンダムの顔面直前まで上がれるリフトコーナーなどは有料のアトラクションです。ガンダムのキャラクターの名前を冠したり、モビルスーツの姿を模造した素敵な料理満載のレストランやおもちゃ屋さんなんかも併設されていますよ。
夏休み来場プレゼントとして、映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」の35m/mフィルムを貰っちゃいました。オリジナルの5コマだそうで、記念に大事にしましょ。
残念ながらこのバンダイミュージアム、今月8月いっぱいで閉館するそうです。バンダイナムコの経営統合などバンダイ再編の一環なのでしょうか。展示品の一部は、静岡市のバンダイホビーセンターや、来年栃木県壬生町にオープン予定の"おもちゃのまちバンダイミュージアム"に移管されるとか。ザクとガンダムは残るのかな!?とりあえず都心からはさらに遠くなりそうなので、近辺にお住まいの方はいまのうち見に行っておくとよいかと思います。帰りは松戸の矢切の渡しをオプションツアーというのもありかも(笑)。
▲等身大のガンダム上半身。周辺も格納庫のように演出してあります。
(千葉県松戸市・バンダイミュージアム)
« 遊佐未森、Perfume、よく聴いてます | トップページ | 液晶テレビ買った、「ピーナッツ」観た »
「旅行・地域2003-2007」カテゴリの記事
- エジプト旅行記index(2007.09.18)
- 中国旅行記index(2006.05.03)
- 考古学博物館、ツタンカーメンの秘宝(2007.09.18)
- ガーマ・ムハンマド・アリと、ハン・ハリーリ(2007.09.18)
- ナイルディナークルーズ、エジプト最後の夜(2007.09.17)
こんにちは。
トラックバック有難うございます。
最後にもう一度バンダイミュージアム行ってみようと思います。
投稿: ショウ | 2006.08.11 12:37
トラックバックありがとうございます!
やっぱり8月末までに行ってみようかと思ってます
投稿: カズー | 2006.08.11 18:54
>ショウさん
コメントありがとうございます。
僕も友人と一緒で、ガンダムミュージアム以外などはあまりゆっくり見られなかったので、もう一度くらい行ってみたいなって気がしています。
>カズーさん
コメントありがとうございます。
話の種に一度は行ってみるとよいと思いますよ。行ったら感想ブログに掲載してください。
投稿: たいむ | 2006.08.12 00:18