相対価値、絶対価値
« 宅配DVDレンタル・"ぽすれん" | トップページ | Fool On The Planet »
「その他」カテゴリの記事
- Lost Butterfly(2010.08.27)
- WALKING WITH DINOSAURS、さいたまスーパーアリーナ公演(2010.08.11)
- 入院(2010.08.08)
- 寒冷地で電池、流氷見たい、知床行きたい(2010.01.30)
- 炭酸文明、ディシプリン 帝国の誕生、キャンセル待ち(2009.09.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4825/5229240
この記事へのトラックバック一覧です: 相対価値、絶対価値:
» 地震でぼんやり考えたこと [ハコフグマン]
今日は久しぶりに強い地震があって、結構衝撃というか、「死ぬかも」なんて思ってし [続きを読む]
こんにちは
いいですね、その考え方。
日本人って元々「のんびりや」だったんですよね。 いや日本人だけじゃなく、アジア系って結構のんびりしてるんですよ。 勝ち負けなんかであくせくしない。
今「もったいない」って言う日本の発想がもてはやされていますけど、古くなろうが汚かろうが残り物だろうが、どんなものにも必ず価値があるってこと。 日本人は、そんな発想で生きてきたはず。 そもそも、負けってなに? 負けたものってダメなもの?
勝ち負けなんて主観的なものですから、有るがままの自分を認めてもらえればいいですよね。
そんな自分を好きになれば、きっと思うような人になれますよ。
投稿: YP | 2005.07.31 12:08
コメントありがとうございます。
社会的には確かに様々な面で優劣や差異は付くと思います。だからこそそれらに一喜一憂し左右されるのではなく、自分なりの目標や価値観を持って他人がどうこうよりも自身が満足できるような未来を歩みたいものです(^^
投稿: たいむ | 2005.07.31 15:06