Cmode使ってる人いますか?
いまさらながら、なんだか急にCmode搭載の自販機が増えた気がしませんか?
Cmodeとは、コカコーラがNTT DoCoMoと共同開発した、i-modeに対応し自販機でコンテンツ提供やダウンロード販売、決済などを行なえるシステムのこと。ちなみに、Cmode搭載の自販機をシーモと呼ぶそうです。発表されたのはもう2~3年も前で、これまでも確かにたま~に見かけることはあったのですが、あまり一般的ではなかったように思います。しかし今年に入ってから、いやここ数ヶ月かなぁ、最近急によく目に付くようになったように思うのです。気のせいではないと思うのですが、どうしてなんでしょう!?コカコーラが本腰を入れ始めたのか、自販機筐体の値段もこなれてきたとか!?
例えば、その自販機周辺の情報をダウンロードできるとか、缶ジュースをi-mode決済とまとめてキャッシュレスで支払えるとか、その逆に自販機に投入した現金で携帯用のコンテンツをダウンロード購入するとか、・・・まぁ、いろいろ使い道も考えられますし便利だとは思うのですが果たしてこの勢いで世の中に浸透するのでしょうか。
ちなみに、Cmode液晶画面のUI(インターフェイス)は当初、確かあの飯野賢治氏率いるFYTOが開発しているという話を聞きましたが、現在もそうなんでしょうか!?懐かしいなぁWARP。もうコンシューマ機で彼らの新しいゲームを遊ぶことはないのでしょうか。最近はすっかりIT、特に携帯関連の仕事が多いみたいですが、ぜひ音の出ない携帯電話とか、視覚情報のないWebサイトとかも期待したいです!?(笑)
« サイレントヒル 4 ザ・ルーム | トップページ | 参院選と、曽我さん再会問題 »
「その他」カテゴリの記事
- Lost Butterfly(2010.08.27)
- WALKING WITH DINOSAURS、さいたまスーパーアリーナ公演(2010.08.11)
- 入院(2010.08.08)
- 寒冷地で電池、流氷見たい、知床行きたい(2010.01.30)
- 炭酸文明、ディシプリン 帝国の誕生、キャンセル待ち(2009.09.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4825/880763
この記事へのトラックバック一覧です: Cmode使ってる人いますか?:
コメント